マガジン
2024.12.25
「インバウンドの団体旅行をどうするべきかで迷っている」「特別な体験ができるプランを作りたい」という方に向けて、日本の新たな魅力を発見できるクルージングをおすすめします。
美しい景色や歴史ある建造物などを船上からゆったりと眺めて観光ができるクルージングは、インバウンドの団体旅行にぴったりではないでしょうか。
今回は、インバウンドの団体旅行にクルージングをおすすめする理由や当日の流れについて詳しく解説します。クルージングを採用し、思い出に残る団体旅行を実現させましょう。
目次
インバウンドの団体旅行にクルージングを採用すると、「日本の文化を体験できる」「移動時間も観光できる」などのメリットが生まれます。ほかの魅力を知るためにも、なぜ団体旅行にクルージングが向いているのかを見ていきましょう。
クルージングの魅力の一つは、移動しながらも観光を楽しめることです。観光スポットや日本らしい景色を船上から眺めながら、それぞれの風景や歴史を学ぶことができます。特に、夜のクルーズでは、港町の夜景や美しいイルミネーションなどを鑑賞でき、忘れられない思い出となるでしょう。
インバウンドの団体旅行では複数の観光地を巡ることも多く、それらの観光地を効率的に巡れる手段としてもクルージングはうって付けです。
クルージングに日本の文化を体験できるようなアクティビティやショーを用意することで、日本文化を知ることができます。また、船内で和食料理や寿司を味わうことができれば、日本の食文化にも触れる絶好の機会となります。
団体旅行では全員が楽しめるアクティビティが求められるため、クルージングのなかでも文化体験を取り入れたクルーズは人気です。
クルージングの人気観光スポットはさまざまな場所がありますが、なかでも「隅田川」と「横浜」がおすすめです。
隅田川クルージングは、歴史と現代が融合する街並みを、水上から楽しむことができる魅力的な体験です。隅田川に架かる歴史ある橋々や、スカイツリーといった近代的な建築物、そして江戸情緒あふれる街並みを巡ります。特に、春の桜の季節には、満開の桜に囲まれるクルージングが体験できます。
横浜は、港湾都市として長い歴史があるクルージングの人気観光スポットです。複数の高層ビルや大型観覧車を一望できる「みなとみらい」をはじめとし、大黒ふ頭のガントリークレーンや赤レンガ倉庫など見所が多いスポットでもあります。クルージングであれば、それらの名所を一度に観光することが可能です。
団体クルージングの当日の流れがわからないと、どのようにクルージングをするのかのイメージが沸きません。ビズクルの貸切クルージングの当日の流れをご紹介するので団体クルージングのイメージを付けましょう。
桟橋は公共の施設なので予約している時間を過ぎると乗船できません。そのため、時間に余裕を持って集合する必要があります。駐車場の数には限りがありますし、駐車場がない桟橋もあるので、公共交通機関やタクシーを利用することが推奨されます。必要であれば、送迎バスやリムジンの手配も可能です。
全員がそろったら一斉に乗船していただきます。
乗船後すぐパーティーをスタートさせられるように乾杯のドリンクを事前に用意しています。樽主鏡開きをおこなう場合は、挨拶してから鏡開きを実施するのが主な流れです。
船内の高級感や開放感のあるデッキから景色を楽しみつつ食事をします。美しい景色やきれいな夜景を楽しみながら歓談するなど、自由に過ごすことが可能です。
食事や歓談の間にも船は進み、目的地の観光スポットへ到着します。到着したら前方デッキに集合し、全員で記念撮影をおこないます。また、撮影はクルーがサポートいたします。
乗船場へ帰港したら下船します。そのまま自由に解散するのはもちろん、送迎バスを手配して主要な駅まで送ることも可能です。
東京や横浜にはクルージングサービスが多くあるため、どのサービスを利用すれば良いか悩んでしまうこともありますよね。そのようなときには、ビズクルがおすすめです。
ビズグルは、10,000件以上のクルーズ実績を持つクルージングサービス。クルーズの目的に合わせて、ぴったりなクルーザーや料理、演出を組み合わせることができます。
インバウンドの団体旅行におすすめのオプションも豊富です。例えば、樽酒鏡開きやマグロの解体ショー、和太鼓の生演奏など、日本文化を堪能できる演出を豊富にご用意しています。
インバウンドの団体旅行に特別なプランを組み込みたい方は、ぜひビズクルへお気軽にお問い合わせください。
クルージングの企画・演出・料理などプランから
弊社コンシュルジュが完全サポートいたします。
初めてのクルージングでもご安心ください。
03-6435-0518