マガジン

2025.04.16

社内イベントの企画アイデア10選!社内イベントを成功させるポイントとは?

レインボーブリッジをバックに記念写真

社員同士の交流を深め、チームワークやモチベーションを高めるうえで欠かせない社内イベント。

しかし、企画を任された方のなかには「社内イベントの企画が思いつかない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

企画の内容がマンネリ化すると、参加者の満足度は下がりがちです。だからこそ、新鮮なアイデアや運営の工夫が求められます。

そこで今回は、社内イベントの企画アイデアや社内イベントを成功させるポイントを紹介します。

 

社内イベントの企画アイデア10選!

ビジネスマンがやる気を出している様子

社内イベントには多様な企画があり、選択肢が多いからこそ「どれを選べばいいのだろう」と迷う方も少なくありません。ここでは、特におすすめの企画アイデアを10個紹介します。社内イベントの企画で迷ったときは、ぜひ参考にしてください。

1.社内運動会

チーム対抗でリレーや大縄跳びなどを行い、交流を深める企画です。普段なかなか接点のない社員ともコミュニケーションが取れるため、結束力の強化にもつながります。

運動が苦手な方でも楽しめる競技を用意したり、優勝チームには特典を用意したりすることが参加者全員が楽しむポイントです。

2.クイズ大会

質疑応答で手を挙げて質問する女性

会社の歴史や業界知識をテーマにクイズ大会を実施し、参加者が楽しみながら学べる企画です。早押し形式や○×クイズなど、形式を工夫することで楽しさや答えやすさがアップします。知的好奇心を刺激しつつ、みんなで協力して答えを出すスタイルを取り入れるのもおすすめです。

3.料理コンテスト

女性グループが料理をする様子

社員がチームに分かれて料理を作り、審査員が評価する企画です。「お弁当」や「時短料理」など、テーマを決めて企画を行うことがポイント。持ち時間や予算を制限することで、チーム内で意見を交わして協力することにつながるので、自然とコミュニケーションも活性化します。

4.ゲーム大会

ボードゲーム大会は、戦略性を要するゲームからシンプルなパーティーゲームまでさまざまな種類があるので、社員同士の交流を深められます。人狼ゲームやUNOなど、誰でもルールを理解しやすく短時間で決着がつくものを選ぶと、参加者全員が気軽に楽しめるでしょう。

5.オンライン飲み会

オンラインで飲み会をする様子

社内メンバーが一堂に集まりにくいときこそ、オンライン飲み会が便利です。遠方にいる社員や在宅勤務の方でも手軽に参加でき、リラックスした雰囲気の中でコミュニケーションを取れます。

ゲームをしたり、おつまみや飲み物のテーマを統一したりするなど、オンラインならではの企画を取り入れるとさらに盛り上がります。

6.社内プレゼンバトル

あらかじめ設定した持ち時間内で自由なテーマをプレゼンし、投票で優勝者を決定する企画です。プレゼンに慣れていない方でも楽しめるよう、一言プレゼンや即興スピーチなどの簡単な形式も用意すると参加のハードルが下がります。

7.ウォーキングチャレンジ

女性がウォーキングしている様子

1週間や1ヵ月など、一定期間の歩数を競う企画です。歩数計やスマートフォンのアプリを使えば集計もスムーズで、こまめにランキングを共有するとモチベーションアップにつながります。

健康促進を図る効果も期待できるので、より多くの社員が積極的に参加してくれるはずです。

8.DIYワークショップ

ハンドメイド体験やクラフトづくりを通じてリラックスしながら交流できるのがDIYワークショップの魅力です。最初はアロマキャンドルや石けんなどの簡単なものから始め、回数を重ねるごとに難しいものに挑戦してみるのがおすすめです。

9.社内映画鑑賞会

映画鑑賞の会場

会社の一室やオンラインの同時視聴システムを利用して映画を鑑賞し、感想を共有する企画です。息抜きになるだけでなく、作品への共感や意見交換を通じて新たな発見やコミュニケーションの機会を生み出すことができます。

10.謎解きゲーム

5人で輪になってミーティング

複数人で協力しながら謎やパズルに挑む謎解きゲームは、チームビルディングに最適なイベントです。個人のひらめきだけではなく、メンバー同士が意見を出し合い知恵を絞ることで、協調性や問題解決力を高める効果が期待できます。成功したときの達成感をみんなで共有すれば、チーム全体の結束力も自然と高まります。

社内イベントを成功させるポイント

CRIBで乾杯

社内イベントを行う際には、押さえておきたいポイントがあります。ここでは、2つのポイントを紹介します。

目的を明確にする

社内イベントを成功させるためには、目的を明確にしたうえで参加者に共有することが大切です。目的が明確であれば、社員の意欲や期待も高まりやすく、同時に企画担当者同士の足並みをそろえやすくなります。

例えば、「新しい部署間の交流を促進したい」「健康増進を図るために運動イベントを開催したい」など、目的をはっきりと示すことで、イベント全体にブレが生じにくくなります。

定期的にリマインドする

社員の参加率を高めるために、定期的にリマインドすることも重要です。イベント直前にリマインドしてもすでに予定が入っているおそれがあります。イベント本番までのスケジュールを逆算し、「何週間前」「何日前」といったタイミングで複数回アナウンスを行う工夫が必要です。

社員の満足度アップ!おすすめの会場はクルーザー!

クルーズ船内装

社内イベントを成功させるために重要なのは企画内容だけではありません。参加者の特別感やモチベーションを高めるためには、会場選びも重要なポイントです。そこでおすすめしたいのが、ビジネスユースに特化した貸切のクルージング「ビズクル」です。

1227マルコ船内写真

ビズクルでは、企業イベントにふさわしい高級感が自慢のクルーザーを提供しております。広々とした船内は優雅な雰囲気で、普段のビジネスシーンとは異なる空間が大きな魅力。景色を楽しみながら移動できるため、移動時間さえもイベントの一部として演出することが可能です。

バルーンを上げる様子

マジックショーやバルーンリリースなど、社内イベントをさらに盛り上げるオプションも用意しておりますので、一味違った社内イベントになること間違いなしです。

「いつもとは違う会場で社員同士の結束を高めたい」「ワンランク上のイベントを企画して企業イメージを向上させたい」という方は、ぜひビズクルの貸切クルージングをご検討ください。

会社イベントクルージング

DOWNLOAD

資料ダウンロード

  • ビズクルサービス概要
    ビズクルサービス概要

    ビズクルサービス概要

    ビズクルのサービス概要やご予約の流れをご説明させていただきます。

    無料でダウンロード

  • クルーザーカタログ
    クルーザーカタログ

    クルーザーカタログ

    目的やイベント内容に最適なクルーザーをお選びいただけます。

    無料でダウンロード

  • ご飲食プラン
    ご飲食プラン

    ご飲食プラン

    イタリアンやBBQ、お寿司など幅広いお料理を自由に組み合わせていただけます。

    無料でダウンロード

  • ビズクル事例紹介
    ビズクル セレブリティ2事例紹介

    事例紹介

    実際に行われた企業イベントクルージングの事例をクルーザーごとにご紹介します。

    無料でダウンロード

お気軽にお問い合わせください

クルージングの企画・演出・料理などプランから
弊社コンシュルジュが完全サポートいたします。
初めてのクルージングでもご安心ください。