マガジン
2025.03.28
「会社のファミリーデーイベントで何をするか決まらない」という方も多いのではないでしょうか。ファミリーデーの企画にはさまざまな選択肢があり、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。
ファミリーデーイベントの企画を選ぶ際は、「どのようなイベントにしたいのか」を明確にし、それに合ったプランを選択することが大切です。
今回は、会社のファミリーデーイベントの企画アイデアを3つご提案します。ファミリーデーイベントを開催するメリットや成功に導くポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
会社のファミリーデーとは、企業や経営陣が主催し、従業員やその家族がゲストとして参加する福利厚生の一環です。
子どもだけでなく、家族全体で職場への理解を深める機会となると同時に、従業員同士や家族間のつながりを強化する目的もあります。
従来はオフィス見学やイベント会場での開催が主流でしたが、最近ではオンラインでの開催も増えています。
ファミリーデーイベントを開催することで、以下のようなメリットがあります。
ファミリーデーでは、「ピクニック」や「仕事体験」などのイベントが実施されることが多く、社員やその家族、企業全体に多くのメリットをもたらします。
ファミリーデーイベントを企画する際は、誰でも参加しやすいようにタイムスケジュールを決めることが大切です。子どもが多く参加する場合は、子ども向けのアクティビティも用意しましょう。
ファミリーデーイベントを成功させるポイントの一つとして、タイムスケジュールの設定が重要となります。子どもが参加しやすいイベントにするなら、昼間の開催がおすすめです。
午前の部と午後の部で時間を分けたり、午前から夕方まで入退場自由の形式にしたりすることで、多くの方が気軽に参加できるイベントにできます。どのようなファミリーデーイベントを企画するかに合わせて決めましょう。
子どもも多く参加するイベントの場合は、以下のようなアクティビティを取り入れると良いでしょう。
親子で楽しめるようなアクティビティを用意することで、より充実したイベントになります。
会社のファミリーデーのイベントは、娯楽として盛り上がれるスポーツ大会や会社を知るオフィス見学など、さまざまなものが挙げられます。どのようなファミリーデーを実現したいかに合わせて、適切なイベントを選びましょう。
家族同士で楽しめるスポーツ大会は、盛り上がるイベントの一つです。運動会形式で、リレーや玉入れを取り入れると、子どもから大人まで楽しめます。優勝したチームに賞品を用意することで、参加者のスポーツ大会に対する意欲も高まるでしょう。
オフィス見学は、社員の家族に職場を紹介するイベントです。オフィスや工場の裏側などを見学することで、社員がどのように働いているのかを知るきっかけになります。企業の歴史やビジョンを解説するパネルを設置すれば、家族が会社をより深く理解できるようになるはずです。
アウトドアイベントは、自然の中で家族と一緒にリラックスできるイベントとして人気を集めています。ピクニックやBBQなど、アウトドアイベントには豊富な選択肢があるのも魅力です。ゲームやアクティビティを組み合わせれば、さらに充実感のあるファミリーデーイベントを実現できます。
せっかくのファミリーデーイベントは、思い出に残る特別な体験をしたいですよね。そのようなときには、ビジネスユースに特化した貸切クルーズ「ビズクル」がおすすめです。
ビズクルでは、ハイレベルなクルーザーと料理を組み合わせた、企業イベントに最適なクルーズを提供しています。広々とした船内で景色を楽しみながら、豪華な料理を堪能できるため、非日常のひとときを過ごすことができます。
また、忍者パフォーマーや和太鼓生演奏といったエンターテイメントオプションも充実しており、子どもから大人まで楽しめる演出が可能です。貸切クルーズならではのプライベートな空間で、家族同士の交流を深めることができます。
ファミリーデーを通じて新しい体験を満喫したい方は、この機会に「ビズクル」を検討してみてください。
クルージングの企画・演出・料理などプランから
弊社コンシュルジュが完全サポートいたします。
初めてのクルージングでもご安心ください。
03-6435-0518